携帯買取

昭和時代の古本屋、平成時代の携帯買取ショップ
昭和の頃に書かれた青春小説を読むと、ときどきお金に困った主人公が、手持ちの本をかき集めて古本屋に売り、生活費の足しにする光景が出てきます。その頃は、特に若者にとって、本は教養や情報の源泉であるばかりでなく、急場にはこのようにお金に換えることのできる便利なものでもありました。
平成も四分の一世紀を過ぎた今、それにあたるモノは、もしかしたらケータイなのかもしれません。ほとんどの若者がケータイを持っています。インターネットの普及により、ケータイは単に通話・通信のための機器ではなくなり、娯楽・教養・情報収集の対象としてさまざまに活用されています。そして、以前の古本屋と同じように、大きな駅の周辺などでは携帯買取ショップをよく見るようになりました。昭和の若者が古本屋に本を持っていったのを同じような感覚で、平成の若者は白ロム買取ショップを上手に活用している人が多いようです。昔、古本屋の周りにはよくお手頃価格の喫茶店などもあって、本を売ったお金に思いがけず余裕があると、ちょっと珈琲で一息つくという光景もあったようです。現代の携帯買取ショップの周りでも、そういう光景が見られるのかもしれませんね。
none